■2006.11/11〜11/19
「「美ーズそして木彫り展」(体験教室あり)
女性4人の作品展を開催しました。
【出展内容と出展者】
◆ビーズ作品
浜辺実得 長田礼子 稲岡君子 土永里美 伊賀市在住
◆木彫り作品 館 邦江 四日市市在住
【体験教室】
◆ビーズの指輪作り 講師 館 里美
11月15日(水)午前10時〜午後5時まで 体験は実費500円
■2006.09/9〜9/17 「秋のえ・す・み作品展」(体験教室あり)
女性3人の個性的作品展を開催しました。
展示の模様
中日新聞記事より
【出展内容と出展者】
◆紙粘土人形 井上悦子 名古屋市在住
◆つまみ絵 湯矢澄子 伊賀市在住
◆和服リフォーム作品 中村美智代 伊賀市在住
≪つまみ絵とは?≫
小さな絹の布を専用のピンセットでつまんで(折って)作っていきます。つまみ方も色々あります。(丸つまみ、剣つまみなど・・・) つまんだものを手芸用のボンドで色紙などに貼って、花や小動物をつくります
【体験教室】
◆ブローチ作り 講師 中村美智代 9月13日(水)午前10時〜午後5時まで
◆つまみ絵 講師 湯矢澄子 9月16日(土)午前10時〜午後5時まで
いづれも材料費 500円
≪ところで、え・す・み って?≫
出展者3人の名前から・・・素敵な女性3人展の意味をこめて悦子の「え」 澄子の「す」 美智代の「み」ですよ〜3人娘?よろしくね
■2006.07/8〜7/16 「 たかが「はし袋」 されど「箸袋」展」開催 石田正樹さん(伊賀市下郡)
40年間集めに集めたり!全国の旅館、ホテル、飲食店などの箸袋の数々!箸袋コレクターの石田さんが作品化した箸袋アートの展示!(珍しい・高級箸袋や外国のものなどテーマ性をもたせたパネル展示。)
中日新聞記事
(展示)
期間中の7/11同C&D内で、出展者の石田さん率いる、上野マジック友の会の皆さんによる「マジックショーイベント」開催いたしました。
■2006.05/6〜12 コミュニティーC&D企画「動物の写真展2006」アマチュア写真家さんたちの楽しい、ほほえましい、感動の動物スナップ写真を200点以上を展示!写真にまつわりるエピソードなどコメントカード付で楽しい企画展示!伊賀市内 名張市内 県内外のみなさまからのご出展(3月までに
募集)
朝日新聞記事
中日新聞記事
■2006.03/12〜19 「春のめおと展」水墨画 墨絵 俳画 仏像作品など 古賀國男さん 古賀町子さん(伊賀市)
展示の模様 
記事
01(朝日新聞) 02(中日新聞)
■2006.01. 現代アート(上野高校3年生の卒業展示) 岩名泰岳さん(伊賀市)

記事
01(朝日新聞) 02(中日新聞)
■2005.11. 魅惑のステンドグラス展:(伊賀市)廣岡弘子さんほか3名
展示の模様 
記事
01(朝日新聞)
■2005.09. 和室でのジャズピアノコンサート ピアニスト:福森道華さん(伊賀市出身、ニューヨーク在住)
■2005.07. さおり織り展 岡本まさ子さん (伊賀市)
■2005.05. ひょうたん展(絵付けひょうたん) 富井徳男さん (伊賀市)
■2005.03. 伊勢型紙展 吉田 耕治さん (伊賀市)
■2005.01. 鎌倉彫展 窪田之恵さん (奈良市)リボンフラワー展 中林美千代さん (伊賀市)
■2004.11. 左手絵手紙展 岡山恵美子さん (伊賀市)
■2004.09. 草木染展 瀧下 弥生さん (伊賀市)
■2004.07. 木の根っこ展 城吉則さん (伊賀市)
■2004.05. かんぴょう展 (絵付けかんぴょう) 堂山茂雄さん(滋賀県)
■2004.03. ちぎり絵展 山本東美さん (京都市)
■2004.01. 木工細工展 堂山藤雄さん (伊賀市)
■2002.04.13 C&Dオープニングイベント「和太鼓&津軽三味線演奏会」
記事01(中日新聞) 02(朝日新聞)
HOMEへ