わたしたちの田舎ぐらし

コミュニティーC&D
(主宰 高石)
CONTACT
〒518-1305
三重県伊賀市下友田2880-1
TEL &FAX 0595−43−9105
|
|
|
 |
|
|
リタイヤ盲導犬サラ |
5年間盲導犬として活躍したリタイヤ犬を引き取り同居しています。盲導犬は噛まない、吼えない、飛びつかないが原則ですので、地域の老人ホーム、デイサービスの場、小学校へ連れてゆき、盲導犬の話と共に触れていただいています。また、伊賀まちかど博物館の副館長です。 |
|
    |
【ご報告】
6年間我が家で、リタイア盲導犬として活躍してくれましたサラが、15歳7ヶ月という
生涯を終えました。みなさま、本当に長い間ありがとうございました。
このリタイア盲導犬「サラ」のコーナーは、このまま保存しておきます。
又、時々このページを開いてこんな犬がいたナーと思い出してやってください。 |
|
    |
1993年7月生まれ ゴールデンレトリーバー女の子
1996年〜2001年まで、5年間盲導犬として活躍し、 その後退職して、ここ三重の地に来る。
ハーネス通信2002年10月号より
現在も元気に(耳が聞こえませんが)当家の主とともに、できるかぎりのボランティア活動中!
当家の「伊賀まちかど博物館」副館長(看板娘ならぬ看板ババア)もしています。
 おまけだワン!みてね
サラについてご近況報告
リタイヤ盲導犬サラ(15歳)についてですが、今年2006年6月ころから突然耳が聞こえなくなり、 これまでのリタイヤ盲導犬としての地域貢献が困難になってきました。 そこで、C&D主宰者(高石)が所属する朗読ボランティアグループ「はあと&はあと」(代表 平 岡道子)では、サラの生い立ちから盲導犬としての活躍、リタイヤ後、高石氏に引き取られてからの 地域貢献活動など、これまでの「サラの犬生」を紙芝居にして広く伝え、今後盲導犬育成支援や福祉 、人権分野も含めた理解活動に役立てています。
今後とも盲導犬についての皆様のご理解ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
|
 |
|
    |
▼リタイア盲導犬サラの活動紹介 |
 |
 |
チャリティーバザーの模様 〜サラももちろん、お手伝いキッチリね!〜 |
盲導犬育成支援チャリティーバザーに賛同してかかけつけてくださった方々とのお話もはずみました。
サラ紙芝居
|
 |
    |

|
|