観光と物産のご紹介
春の上野城 冬の上野城
伊賀の歴史
伊賀上野城(白鳳城)1592年、筒井定次が築城。藤堂高虎が修築後台風倒壊。昭和10年 川崎 克氏私財建立。石垣の高さは日本一(33m) 場所
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
上野天神のだんじり 華麗な絵巻物のように繰り広げられる荘厳な巡幸。これに供奉する100体からの鬼行列。そして、9基の楼車。400年の歴史と伝統をもつ県、無形民族文化財指定。 |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
|
|
日本三大あだ討ち 鍵屋ノ辻、伊賀越え資料館 |
|