|
 |
 |
HOME
> 芭蕉祭の紹介 > 過去の受賞作品 |
|
 |
|
 |
|
|
・悪魔の喉と 云ふ大滝も 涸れにけり |
・生国や 鬼棲む男鹿の 桜鯛 |
・束ねても 赤とは言えず 吾亦紅 |
・口出さぬ こと今大事 枇杷をむく |
・千年の 樹齢と聞けり なほ新樹 |
・百日紅 己の色を 咲きつくす |
・翁の忌 刻かけて食む 奈良茶漬 |
・涼風や 伊賀のにほひの 通し土間 |
・牛の旅 野宿に届く 野火明り |
・父若く 散りて母老う 終戦忌 |
・土芳の墓 閼伽に萍 ひとつかな |
・組紐の 手を休め居る 炎暑かな |
・改革の 論戦猛る 街暑し |
・蕗の薹 開拓悲話の 鎮む路 |
・宮司結ふ 茅の輪真円 緩みなし |
・裏木曽の 嶺々峨々とあり 山蚕飼ふ |
・海肝割って 島で死にたき 老母かな |
・遠巻きに 鹿の寄りくる 心太 |
・高々と 獲物片手に 海女浮かぶ |
・流燈の 一つ一つの 波頭 |
・蝮蛇草 細き蔓草 銜へをり |
・ハンカチで 授乳の胸を 被いひけり |
・松明の 闇を分けゆく 虫送り |
・憂鬱の 広がる午後の パンの黴 |
・曾良の忌を 修す島人 時鳥 |
・晩涼の よき間もて鳴る 添木かな |
・よき旅を もどれば月下 美人咲く |
・香具師の子 一人遊べる 花の山 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |