トップ

子育てママのアイデア料理

野菜を使ったパパのおつまみ

野菜以外を使ったパパのおつまみ

その他の料理メモ

おせち

手作りおやつ

梅干

あいうえお順

 

 

 

 

 

材料別

サンド豆

さやえんどう

アスパラ

ナス・きゅうり

ゴウヤ・ピーマン

トマト

チンゲン菜

白菜

キャベツ

ブロッコリー

ネギ

水菜

菜の花

玉ネギ

イモ類

カボチャ

ごぼう

きのこ

ひじき

魚・いか・あさり

肉類

麺類

豆腐、豆類、

フルーツ

もやし

大根・かぶ

 

その他

 

 

 

 

 

 

ゴーヤの漬物

 

<材料>

●ゴーヤ…………450g

●塩………………小さじ1

●たかのつめ(お好みで)…1個

<調味料>

●濃い口醤油…………………1/2カップ

●酢……………………………1/4カップ

●砂糖(お好みで)…………大さじ6

 

調味料はお好みに合わせて下さい。

 

<作り方>

 

1.ゴーヤは、縦半分に切り、中のわたと種をスプーンで綺麗にかき出す。

 (わたが苦味を多く含んでいるので、きちんとかき出す)

ゴーヤを幅2ミリくらいに薄く切る。

ゴーヤをボールに入れ、塩小さじ1を振って、揉む。流水で塩を流し、水を切る。

2.調味料(醤油と酢と砂糖)とたかのつめを小鍋に入れて煮立てる。

 煮立ったら1のゴーヤを入れて、再び火を入れて一煮立ちさせる。

3.そのまま放置して一度完全に冷ます。

 冷めたらゴーヤと汁を別々にし、汁を小鍋に入れて煮立たせる。

 煮立ったらゴーヤを汁の入った鍋に戻す。又、冷めるまでそのまま放置しておく。

4.冷めたらもう一度、ゴーヤだけを取り出し、汁を煮立てる。煮立ったらゴーヤを入れて味を見る。

必要なら砂糖、唐辛子、酢を加えて味を調える。

冷めるまで放置する。

5.保存容器に汁ごと入れて、冷蔵庫で保存する。辛いと思った時は、汁を切る。

 

 

 

 

                                   お漬け物のメニューへ

                                   ゴーヤを使ったメニューへ

                                   トップページへ