トップ

子育てママのアイデア料理

野菜を使ったパパのおつまみ

野菜以外を使ったパパのおつまみ

その他の料理メモ

おせち

手作りおやつ

梅干

あいうえお順

 

 

 

 

 

材料別

サンド豆

さやえんどう

アスパラ

ナス・きゅうり

ゴウヤ・ピーマン

トマト

チンゲン菜

白菜

キャベツ

ブロッコリー

ネギ

水菜

菜の花

玉ネギ

イモ類

カボチャ

ごぼう

きのこ

ひじき

魚・いか・あさり

肉類

麺類

豆腐、豆類、

フルーツ

もやし

大根・かぶ

 

その他

 

 

 

 

 

 

  梅干   只今作成中

                 今、3年前に漬けた梅干を食べてまーす。

 

    <材料>

青梅………………………1s

塩…………………………300cc

手揉みしそ………………1袋

梅汁………………………適量

おたふく生姜……………適量

 

 

 

<作り方>

 

6月20日

@青梅のへたをつまようじで取り、水の中に1晩つけておく。

 

 

6月21日

Aざるにあけ、水気をよく切る。

 

梅干重いしをのせた所

 

B壺に梅を入れ、塩を入れる。上に重石を置きます。

梅干水が上がったところ

6月22日

C水が上がっているのを確認しました。

 

梅干しそを入れた所

7月4日

D水は、梅の上までたっぷり上がっていました。手揉みしそを入れ、梅汁も更に加えました。

 再び重石を載せました。

 

 

 

E土用干しをする。

  省略しました。

  33晩、梅を干します。

 

8月2日

Fおたふく生姜の皮をむき、3mmぐらいの厚さに切る。

 ザルに並べ、影干しする。(半日〜1日)

  生姜が少しそればよい。(乾けばよい)

 

8月3日

G生姜をつけます。

 生姜を梅壺の中へ入れます。そして、再び、重石をのせます。

 

 

  *塩が少ないと、水が上がりにくく、カビが生えやすいです。

  *梅が塩水にちゃんとつからないとカビが生えます。水が足らない時は、梅汁を足すといいでしょう。

 

  *我が家に代々伝わる梅干です。今年は、おばあちゃんに教えてもらってチャレンジしました。

 

 

 

 

 

                                         トップページへ