トップ

子育てママのアイデア料理

野菜を使ったパパのおつまみ

野菜以外を使ったパパのおつまみ

その他の料理メモ

おせち

手作りおやつ

梅干

あいうえお順

 

 

 

 

 

材料別

サンド豆

さやえんどう

アスパラ

ナス・きゅうり

ゴウヤ・ピーマン

トマト

チンゲン菜

白菜

キャベツ

ブロッコリー

ネギ

水菜

菜の花

玉ネギ

イモ類

カボチャ

ごぼう

きのこ

ひじき

魚・いか・あさり

肉類

麺類

豆腐、豆類、

フルーツ

もやし

大根・かぶ

 

その他

 

 

 

 

 

 

  焼きギョーザ

 

       P3190008ぎょうざ

 

    <材料(30個分)

豚ミンチ……………………100g〜150g

白菜又はキャベツ…………豚ミンチの2倍

白ネギ………………………適量(1/3本位)

にら…………………………4〜5本位

生しいたけ…………………1個

玉ネギ………………………適量(1/8個位)

ラード………………………適量

しょうが……………………適量

にんにく……………………適量

ギョーザの皮………………1袋(30枚)

サラダ油……………………適量

調味料

塩…………………………少々

みそ………………………小さじ1/3

砂糖………………………小さじ1/3

醤油………………………小さじ1/3

酒…………………………小さじ1/3

ゴマ油……………………小さじ1/3

豆板醤(お好みで)……小さじ1/3

 

    <作り方>

      @豚ミンチに、調味料と、みじん切りにしたしょうがとにんにくとラードを加え、

       よく混ぜ合わせる。

      A白菜又は、キャベツをサッと茹で、ザルにあけ、水にさらしさます。ミジン切りにし、

       手でギュッと水気を絞る。

      B白ネギ、にら、玉ネギは、ミジン切りにする。

      Cしいたけは、石づきを取り、細かく切る。

      D豚ミンチとミジン切りにした野菜をよく混ぜあわせる。

      Eギョウザの皮の周りに水をぬる。

      Fギョウザの皮の真ん中に具をのせ、ヒダを作りながら包む。

      G包んだギョーザを焼いて出来上がり。

 

  *ホットプレートで焼いて、ギョーザパーティーをしています。

  *調味料の豆板醤は、子供が生まれてからは、入れていません。大人だけなら、ピリッとしていいと

   思います。

 

 

 

 

 

                              野菜を使ったおつまみメニューへー

                              白菜を使ったメニューへ

                              キャベツを使ったメニューへ

                              肉類を使ったメニューへ

                              トップページへ